企業診断 定期購読申し込みで10%OFF

 

【企業診断】|同友館オンライン (doyukan.co.jp)

で、年間購読を申し込みしたところ

 

株式会社富士山マガジンサービスのサイトへ 10%OFFになりました。

送料無料で安くなり、助かります。

企業診断 10%OFF | 同友館 | 雑誌/定期購読の予約はFujisan

県協会のご紹介 地域で羽ばたく中小企業診断士 企業診断ニュース 別冊Vol.13

企業診断ニュース 別冊Vol.13 中小企業診断士協会のサイトで

確認しました。

 

一般社団法人 中小企業診断協会 会長米田 英二さんのご挨拶から

各県の協会紹介では

プロコンと、企業内診断士の活動を分けて紹介

違いもよくわかりました。

 

中小企業診断士活動状況アンケート調査」結果は、

興味深く、じっくり読みました。

 

あなたは今後,中小企業診断士コンサルティング需要がどのようになると考えますか。の回答では
 「伸びると思う」と回答した方は32.0%(前回調査(2016年)25.9%)で,

「徐々に伸びると思う」29.0%
(同36.1%)との合計は61.0%(同62.0%)となり,前回調査に引き続き,

6 割を超える方が今後のコンサルティング需要の増加を見込んでいる。

 

以下、目次より

特集 県協会のご紹介 地域で羽ばたく中小企業診断士

1     『企業診断ニュース』別冊 Vol.13 の発行にあたって 米田 英二

2     埼玉県中小企業診断協会
3     千葉県中小企業診断士協会
4     東京都中小企業診断士協会
5     神奈川県中小企業診断協会
6     新潟県中小企業診断士協会
7     福井県中小企業診断士協会
8     京都府中小企業診断協会
9     大阪府中小企業診断協会
10     兵庫県中小企業診断士協会
11     鳥取県中小企業診断士協会
12     香川県中小企業診断士協会
13     福岡県中小企業診断士協会
          地域で羽ばたく中小企業診断士
14     北海道で中小企業の海外展開を支援
          中小企業診断協会北海道  山本 美紀
18     山形県の「隠れた名品」を全国に発信
          宮城県中小企業診断協会  室岡 庸司
22     宮城県の復興と発展が私の幸せ
          宮城県中小企業診断協会  細野 哲平
26     静岡県で見た観光地支援の理想形
          静岡県中小企業診断士協会  仲原 真澄
30     滋賀県の若手経営者支援に尽力
          滋賀県中小企業診断士協会  田内 孝宜
          報告
34     「中小企業診断士活動状況アンケート調査」結果

 

chusyo_kigyoshindan-news_vol13_CC.indb (j-smeca.jp)

中小企業診断士試験 2次試験 過去問 無料ダウンロード

中小企業診断協会 2次試験の過去問をダウンロード

中小企業診断士試験問題 (j-smeca.jp)

 

出題の趣旨もチェックしました。

令和2年度中小企業診断士第2次試験の出題の趣旨について (j-smeca.jp)

令和元年度中小企業診断士第2次試験の出題の趣旨について (j-smeca.jp)

平成30年度中小企業診断士第2次試験の出題の趣旨について (j-smeca.jp)

 

解答用紙は

LEC東京リーガルマインドさんのサイトからダウンロード。

過去問ダウンロードサービス - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド (lec-jp.com)

 

ふぞろいな問題用紙 合格者の「生問題用紙」蛍光ペンやメモの仕方、参考になります。

 

ふぞろいな合格答案エピソード14の読者全員プレゼント

ふぞろいな問題用紙 合格者の「生問題用紙」

がダウンロードできます。

 

他人の問題用紙を見ることができるのは、うれしいです。

6人の合格者の問題用紙

蛍光ペンや下線、メモの色は、人によって違います。

 

また、下線の場所や、余白にメモの仕方など

工夫や、こだわり、参考になります。

 

自分は、何色を使うか?から考えたいと思います。

 

先日、日本経済新聞の夕刊でも

東大合格者のノートを15年で1000冊以上の

取材をしてきた太田あやさんの記事が紹介されていました。

学力アップのノート術

メモ作業の効率化、色の使い方のルール化など、

分かりやすいノートづくりが学力アップの鍵を握るのだと。

勉強ノートも、こだわりたい。

 

   

ふぞろいな合格答案14 合格した方の経験の数値化、参考になります!

 

ふぞろいな合格答案 14

答案分析と再現答案を、会話形式で紹介していただいているので

読みやすく、わかりやすく学べます。

 

また、学習時間や、時期ごとの事例を解いた数など

数値が、学習計画の基準として参考になります。

 

経験談では、受験された方の当時の環境

取得後の変化を読んでいると

学習のモチベーションが高まります。

 

ふぞろいな合格答案12 13 10年データブックの3冊とあわせて13年分。

継続して、合格答案を収集、まとめてくださっているのは、ありがたいです。

 

暗黙知と形式知 SECI(セキ)モデル 知識創造企業 野中郁次郎教授 

中小企業診断士試験 令和2年度の2次試験 

事例Ⅰの第2問で問われている

 

老舗の蔵元で

ベテラン女性従業員から引き継いだ若い女性社員

が行う情報システム化の手順について

 

知識創造企業 野中郁次郎教授のSECI(セキ)モデル

暗黙知」と「形式知」の相互関係ナレッジマネジメント

で、整理することができると学びました。

 

「共同化」暗黙知暗黙知

「表出化」暗黙知形式知

「連結化」形式知形式知

「内面化」形式知暗黙知

 

個人レベルでの知識創造

→集団レベルでの知識創造

→組織レベルでの知識創造

 

令和3年の第1次試験「企業経営理論」第10問では

形式知」から「形式知」への転換が問われていました。

 

2次試験は、1次の知識の活用が重要になります。

 

「知識創造企業」 野中郁次郎教授 著

昨年、四半世紀ぶりに新装版が発売されました。

 

1996年に発行された「知識創造企業」

 

資格取得は、何のため?WHYから始めよ!

8月21日22日に受験した

中小企業診断士1次試験から、2週間が経ちました。

 

1年間の学習の結果

自己採点では合格点に届きませんでした。

 

資格取得を考えたのは、なぜ?

中小企業診断士の資格取得を目指した目的は

もっと、お客様のお役に立ちたい

コロナ禍で、変化が求められる中

経営課題の改善のサポートができたらと思ったから

 

今、2次試験の学習をしています。

それは、お客様の経営課題を明確にして

経営課題の改善の提案ができるように!

(もちろん、来年の試験合格も目指しています)

 

WHYから、HOW、WHATへ

まず、理由を明確にすることが重要になりますね。