令和4年度中小企業診断士試験 最年少合格者 16歳 企業診断9月号

企業診断9月号 106p
伝説の合格者たちのインタビュー記事
令和4年度中小企業診断士試験

最年少合格者 16歳
中学3年生から勉強を始めて
独学で2年目に合格。

刺激をいただきました!

 

 

付加価値生産性 労働生産性

令和4年の2次試験 事例Ⅳの経営分析

 

労働生産性 付加価値額の計算出来なかった。

付加価値額には、

いろいろな計算式があります。

 

こちらの45pには、

労働生産性の問題があります。

 

今年は出題されるかはわからないですが、

中小企業診断士として、

活用できるようにしたい。

 

 



中小企業診断士試験2次試験合格に向けて 事例Ⅰ SL理論

ハーシーとブランチャートのSL理論
 
指示的リーダーシップ
説得的リーダーシップ
参加型リーダーシップ
委任型リーダーシップ
 
社員・部下の能力や意欲によって
リーダーシップが異なります。
 

令和3年度 中小企業企業診断士試験1次結果発表

本日、結果発表!

残念ながら、1次試験合格ならず

科目合格💮

 

来年の合格を目指して、頑張ります!

 

2日目の科目は、

全体的に科目合格率が低かったですね!

苦手科目が残りました。

しっかり、苦手克服したいと思います。

https://www.j-smeca.jp/attach/test/r03/r03_1ji_toukei.pdf

中小企業診断士2次試験対策 2次ファイナル全国模試 LEC

今日は、2次試験のファイナル模試でした。

 

会場は、満席。(3人席を真ん中は、空席)

緊張感が高まりました。

 

試験開始すると、問題用紙をバリバリと破る

蛍光ペンのキャップを開けたり、ペンを置く音で

結構、うるさいという印象でした。

 

私は、問題用紙のホチキスを外して、問題に挑みました。

 

消しゴムで消す時、机に振動があり

気を遣いました。

 

80分、4つの事例を集中して解く経験

良い経験になりました。

 

各事例の終了後、解答用紙改修前に

1分間の解答用紙をスマホで撮影タイム

驚きましたが、振り返りに助かり嬉しかったです。

 

模試の経験は、重要ですね!

 

中小企業診断士 2次試験 事例Ⅳ対策 計算問題集

2018年改訂版 30日完成!事例IV合格点突破 計算問題集

事例Ⅳがニガテ

2次筆記試験が初めて

な人のための計算問題集

 

30日間という短期間のフレーズがモチベーションを高めます。

 

問題だけでなく、

得点上乗せコラムでは、効果的な電卓の使い方や

計算ミス対策など、試験対策も紹介されています。

 

試験直前パパッとチェック!

5点アップの事例Ⅳこれだけ公式集は

5Pにまとまっていてうれしいです。